elsaの活動実績を紹介します
●2021年8月6日 沖縄サイエンス・リーダー育成講座(2021)
会場:オンライン開催
ファシリテーター:elsa 田幡 祐斤 対象:25名
SDGsをオンラインで伝えるワークショップとして実施しました。
●2020年10月31日〜11月1日 環境エネルギー・ラボ 2020 in せたがや
会場:オンライン開催
「はっけん!せたがやまちなか生き物さがし」を実施しました。
●2019年4月〜 SDGs研修会(SDGsカードゲーム体験講座含む)
ファシリテーター:elsa 田幡 祐斤、 北村祐介
2019年11月1日 場所:沖縄県宜野湾市 対象:学生(一般含む) 約20名
沖縄国際大学 大学生向けSDGs研修として実施しました。
ファシリテーター:elsa 田幡 祐斤
2019年9月〜12月 場所:東京都 対象:職員 約20名
某公益財団法人 SDGs研修(連続講座)として実施しました。
●2018年7月21日〜22日 環境エネルギー・ラボ 2018 in せたがや
会場:世田谷文化生活情報センター
「ライフサイクル環境すごろく」
〜モノをつくる、つかう、すてるから何がみえる?〜
を東京都市大学伊坪研究室と共同で出展・実施しました。
子ども環境教育フォーラム
環境教育の手法を紹介する教育関係者向けセミナー(テーマ:SDGs)にelsa理事の田幡 祐斤が登壇しました。
●2018年4月〜2019年3月 SDGs研修会(SDGsカードゲーム体験講座含む)
ファシリテーター:elsa 田幡 祐斤、 北村祐介
2018年4月21日 場所:川崎市 対象:一般向け 約20名
川崎市地球温暖化防止活動推進センター 4月講座として実施しました。
2018年8月26日 場所:沖縄県浦添市 対象:一般向け 約20名
沖縄県地球温暖化防止活動推進センター 推進員研修として実施しました。
2019年2月13日 場所:沖縄県中頭郡 対象:大学生 約20名
琉球大学エコロジカルキャンパス学生委員会 研修会として実施しました。
●2018年3月18日 八百屋が伝える食の基本の"き”
講師:神楽坂野菜計画(八百屋) 池田 優 氏
東京都市大学伊坪研究室と共同で二子玉川夢キャンパスを会場として実施しました。
●2018年2月3日 2R NOW in 世田谷 ーえらぶ 楽しむ 考える 世田谷の暮らしー
場所:東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
東京都市大学伊坪研究室と共同で「環境すごろく(※)」を出展・実施しました。
※モノの一生すごろく「印刷物のライフサイクルすごろく」
●2017年11月〜2018年3月 SDGsカードゲーム体験講座
ファシリテーター:elsa 田幡 祐斤
2017年11月7日 場所:港区 対象:一般向け 約20名
(※SDGsゲーム × ライフサイクル思考 〜プラス1%のアプローチを考える〜 )
2017年11月19日 場所:港区 対象:一般向け 約10名
2017年12月19日 場所:墨田区 対象:都立工業高校 約150名
2018年3月20日 場所: 札幌市 対象:公立高校 約160名
●2017年10月7日〜8日 環境エネルギー・ラボ
場所:東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
「チョコで考えるエコ教室」を出展・実施しました。
東京都市大学伊坪研究室と共同で二子玉川夢キャンパスを会場として実施しました。
2016年10月15日 エシカル・ラボ in 夢キャンパス 消費と人権
講師:東京都市大学 名誉教授 中原 秀樹 氏
2016年11月5日 パーム油を追跡せよ!
グリーン購入ネットワーク(GPN)パーム油グリーン購入研究会 連携
講師:WWFジャパン(世界自然保護基金)大倉氏、GPN事務局 金子氏
2016年12月3日 子供服交換会・ 事前登録制 リメイクワークショップ
ファシリテーター:elsa 田幡 祐斤
2017年1月14日 2R NOW in 世田谷 世田谷区2R推進会議 連携
講師:株式会社エフピコ 環境対策室 ジェネラルマネージャー 冨樫 英治 氏
2017年3月11日 八百屋が伝える食の基本の"き” ー選び方編ー
講師:神楽坂野菜計画(八百屋) 池田 優 氏
●2016年4月 団体名をelsaに変更
貯まったどんぐりポイントと、合同会社マイアース・プロジェクト「地球環境カードゲーム」を交換しました。
また、少額ですが、集まったどんぐりポイントの一部を北海道シマフクロウの会へ「寄付」させて頂きました。
●2015年 「環境」伝える喜びと難しさ(日刊工業新聞掲載)
当団体も参加する産学連携で環境コミュニケーションを考えるコンソーシアム「エコが見える学校」通称エコ学が日刊工業新聞で連載する取組み紹介(ひと&社会面)の中で記事が掲載されました
貯まったどんぐりポイントと、合同会社マイアース・プロジェクト「地球環境カードゲーム」とNPO法人環境リレーションズ研究所「プレゼントツリー」を交換しました。
●2014年 カーボン・オフセット認証取得
平成25年度地方発カーボン・オフセット認証取得支援事業に東京都立つばさ総合高等学校とelsaが共同し、「生徒が主役!「高校生環境サミット in Tokyo」カーボン・オフセットプロジェクト〜ISO14001取得から10年、地球の未来を考え行動する高校生が切り開く新たな試み〜」としてカーボン・オフセット認証を取得しました。
●2014年 環境学習ノートどんぐり認証第1号を取得
経済産業省H25年度カーボンフットプリントを活用したカーボンオフセット製品等試行事業「認証取得第1号」をリコー、プリプレス・センターの協力で取得しています。
elsaが東京都市大学等々力中学校・高等学校と共同で取り組む、環境授業を対象としたカーボン・オフセットが、第2回カーボン・オフセット大賞において、「奨励賞」に選定されました。
平成26年度「見える化」制度連携活動化事業費補助事業である「どんぐりポイント制度」にコミュニティとして参画
●2012年 環境省のカーボン・オフセット認証取得支援事業に採択
環境省による平成24年度被災地産J-VER等を活用したカーボン・オフセット認証取得に係る事業者支援第2次募集にて、東京都市大学等々力中学校・高等学校とelsaの共同企画によるカーボン・オフセットの取組が採択され、環境省基準による第三者認証のオフセット認証ラベルを取得。
●2012年 将来に生かせ環境教育実践(東京新聞掲載)
elsaが東京都市大学等々力中学校・高等学校と共同で取り組みとして、東京都市大等々力中学校の校舎のCO2排出権を購入し、教育機関として初のカーボン・オフセット認証を取得しました。その活動が東京新聞に掲載されました。
●2010年 東京都市大学等々力中学校にて環境プログラム開始
2010年10月より、東京都市大学等々力中学・高等学校への土曜理数系プログラム「環境」で授業を開始しました。
●2010年6月 LCT・LCAを用いた環境教育促進団体 elsaとして団体発足